Notionで旅行・日常にも使える「飲食店・観光地・ホテルメモ」テンプレートの徹底ガイド

Notion

旅行やお出かけのプランニングをする時、飲食店・観光地・ホテルの情報をまとめるのって結構大変ですよね。地名、ジャンル、写真、感想、営業時間……情報が散らばると見直したときにどれがどれだか分からなくなります。そこで便利なのが、この Notion テンプレート「飲食店・観光地・ホテルメモ」。旅行前/旅行中の情報整理にピッタリなので、その使い方を詳しく紹介します。

みなさんこんにちは。今回は飲食店・観光地・ホテルメモのテンプレートの使い方を説明します。

以下のURLからテンプレートをダウンロードできます。

他の「Notionテンプレート」については以下のリンクから見れます。

こんな方におすすめ

飲食店・観光地・ホテルメモテンプレートの使い方を知りたい方

スポンサーリンク

このテンプレートでできること

このテンプレートでできることは以下のことです。

  • 飲食店(レストラン・カフェなど)、観光地、ホテルの情報をそれぞれ一覧で管理できる
  • 地域(都道府県・地方など)やジャンルなどで分類できる
  • 地名・施設名・ジャンル・写真などをデータベース形式で記録できる
  • 比較・絞り込み・フィルタリングしやすい構造になっている

場所を登録する

旅行先の都道府県やエリアを入力します。

例:「大阪」「京都」「北海道」「新宿」など。

後で飲食店や観光地と紐づけられるので、まずは行き先の枠組みを作っておくと便利です。

行きたいスポットや行ったスポットを追加する

飲食店なら「飲食店一覧」、観光地なら「観光地一覧」、泊まる場所なら「ホテル一覧」といったページを開き、行きたい場所や行った場所を追加します。

実際に記録する

実際に訪れたら、写真や感想を追記していきます。

「評価」「ジャンル」「予約ができるかなど」などをメモしておくと、次に同じ場所に行くときや友達に勧めるときに役立ちます。自分が店を選ぶときに重要視していることをメモすることをお勧めします。

まとめ

今回の記事では飲食店・観光地・カフェメモのテンプレートの使い方について解説しました。

このテンプレートは、旅行前のプラン作りから旅行後の振り返りまでを一括でサポートしてくれます。自分だけのメモに育てていくのがおすすめです。

Notionのテンプレートについて、質問やわからないこと、もっとこうしてほしい!といった意見があれば、ぜひXのDMで気軽に送ってください。フィードバックお待ちしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました